不正咬合の治療方法 > 正常咬合とは
不正咬合の治療方法:正常咬合とは
●
不正咬合の治療方法
・正常咬合とは
・
不正咬合の種類
・
叢生
・
上顎前突
・
下顎前突
・
上下顎前突
・
開咬
・
過蓋咬合
・
萌出遅延・埋伏
・
顔面非対称
・
包括(全顎)的治療vs限局(部分)的治療
正常咬合(せいじょうこうごう)とは
正常咬合は、さまざまな観点から、言い表すことが出来ます。
しかし、上下の歯の接触関係(並び方や噛み方)だけではなく、
顎関節や咀嚼筋などの正常な機能も含めるべきと云われています。
《永久歯咬合における正常咬合の条件》
1 咬合面から観て、よい配列をしていること
2 適当な調節彎曲のあること
3 咬合平面に対して適当な歯の傾斜を作っていること
4 上顎の歯は下顎の歯を被い、切縁、咬合面1/3を被っていること
5 中心咬合位で1歯対2歯の咬合関係であること
(下顎中切歯、上顎第3大臼歯は1歯対1歯)
6 偏心咬合での接触関係が正しいこと
7 中心咬合で対顎との接触関係が正しいこと
正常咬合の一例
《正常咬合の種類》
1 理想正常咬合 ideal normal occlusion
機能を最大に発揮しうるような最も理想的な咬合様式
2 典型正常咬合 typical normal occlusion
ある民族、あるいは集団に最も共通な特徴を持っている正常咬合
3 個性正常咬合 individual normal occlusion
各個人は大きさ、形、植立状態等をおのおの異にしている歯をもち、
その上、これらの歯が植立している顎骨の形もそれぞれ異なっている
ので、こういった条件の下で構成される正常咬合であって、
各個人によってかなり違いがある
4 機能正常咬合 functional normal occlusion
たとえ解剖学的に多少の欠陥があっても、機能的に異常を認めない
もの
5 歴齢正常咬合 chronological normal occlusion
各年齢に応じて、それぞれの歯の萌出段階でよいと見做される咬合